相談する事務所には、大きく分けて以下の3種類があります。
-
地元の司法書士・弁護士事務所
-
全国対応の司法書士・弁護士事務所
-
地元の消費者相談センター等
|
事務所選びの一番のポイントとしては、
「しっかり話を聞いてくれる」ということが大前提です。
最初から事務員にまかせっきり、電話だけでのマニュアル的な対応では、どんなに見掛けが立派な事務所様であっても、皆様のお悩みを解消できない可能性があります。
目安としては、かならず専門家が直接皆さまと面談し、「状況」を詳しく確認しながら今後の手続きを選択してくれるような事務所様をお探しになるのがよろしいかと思います。
ここがいいかなという事務所様には実際に足を運んでみて、
ご相談の雰囲気を実感してみてください。
その上で、どの事務所様がいいかというのは、
ご相談者様それぞれによって違うものです。
ですが、そんな中でも、事務所選びで失敗しないために確認しておきたいポイントを、
多くのご相談者様とお話をする中でまとめました。
皆さまの、後悔しない事務所選びのためのお役に立てれば幸いです。
□事務所に通える範囲内か?
□最寄りのバス停や駅からの距離は、許容範囲か?
|
□電話だけではなく、直接面談での対応をしてもらえるか?
□直接専門家が対応してくれるか?
□途中で疑問点等が発生した場合、面倒がらず質問に答えていただけるか?
□費用を事前に詳しく説明していただけるか?
□事務所の都合で手続きを無理強いしないか?
|
□見積り等、事前に必要な費用の総額を提示してもらえるか?
|
□相談には柔軟に応じてもらえるか?(時間外の対応等)
□事務所スタッフの対応には、心がこもっているか?
□電話等で専門家に質問がある場合、24時間以内に返事をいただけるか?
|
|